Carely(ケアリィ)は、健康管理を自動で行い
従業員が働きやすい組織づくりを支援します。
はこちらから
- 従業員数50~299名
- 従業員数300~999名
- 従業員数1,000名〜
上場企業を育てた産業医が語る
「新時代の人事戦略と健康経営」
とは
企業に眠る健康データ(健康診断・ストレスチェック・産業医面談など)を一元管理することで、
人事課題を解決するクラウドサービスです。
少ないマンパワーでも効果的な健康管理ができる仕組みを揃えています。
業界の特性や従業員規模に合わせて、
導入するサービスをお選びいただけます。
(2021年6月現在)
HRテクノロジー大賞
健康経営賞受賞
健康管理システム
紙エクセルで管理する健康診断、ストレスチェック、長時間労働、産業医面談の記録をシステムで管理し、大幅な工数削減・健康経営を実現します。
国際基準の強固なセキュリティ下で安全データ管理し、人事と産業保健スタッフの健康管理業務を改革します。
- ダッシュボード
- 法定業務の進捗度100点満点で表示します。高ストレス者率などの推移が確認できるほか、部署別の有所見者数、残業時間の比較が可能です。
- 社員管理
- 従業員ごとの健診・ストレスチェック・面談記録などのデータを一画面で切り替えながら表示します。多拠点での一元管理にも対応しています。
- 健康診断
- 特殊健診の結果管理に対応。従業員の健診受診の進捗管理や、就業判定・事後措置を機能を用意しています。健診の予約後から結果分析までを自動化が可能です。
- 産業医面談
- 面談候補者を自動抽出します。面談予約がかんたんに実施できるほか、社員の健康情報をみながら面談を行うことができます。
- 過重労働
- 6ヶ月平均や年の合計残業時間を表示します。自社の基準値で過重労働者を一括抽出し、疲労蓄積度チェックリストの実施までシームレスに行います。
- ストレスチェック
- システムで受検のリマインド送信・実施・結果の自動分析を行うことができます。高ストレス者の抽出、集団分析の作成が可能です。
- 衛生委員会
- 衛生委員会の議事録を記録します。テンプレートを利用した議事録作成・社員への公開・印刷が可能です。
健康診断
業務サポート
健診クリニック予約から健診結果、労基署報告、健保補助申請をペーパレス化し、保健指導、健診機関への支払い代行まで業務サポートを実施します。
業務の自動化でスムーズな健康診断を実現し、人事労務が健康診断に使う時間を削減します。
まるごと健康管理
働き方改革関連の法改正により、健康管理に関する労務管理・法令遵守は年々厳しさを増しています。
業務課題のヒアリングと目標設定をしたのちに、健康管理システムを中心に業務改善を実施します。
健康経営
プラットフォーム
運動・睡眠・メンタルヘルスに関する健康課題の可視化→改善→効果検証のサイクルを循環させて、手応えを感じられる健康経営を実現します。
健康経営銘柄・健康経営優良法人の取得を目指す企業にピッタリです。
健康データを起点に
人事課題を解決します。
お知らせ
Carely アップデート情報
さらに新しく、より使いやすいシステムに。
最新の法改正にも対応しています。
-
2021-09-14
- 【コンシェルジュ】チャットの残業時間ポップアップでのstyleを調整
- 【ダッシュボード】score関連コンポーネントのcompositionAPI化とTS化
- 【ダッシュボード】ホーム画面のストレスチェックサマリーのデータ取得レスポンスの速度改善
- 【従業員】ホーム画面の英語対応
- 【ストレスチェック】在宅勤務に関する設問を追加
- 【COVID-19対策】ワクチン接種歴のフィルター追加、接種率表示
- 【COVID-19対策】ワクチン接種歴入力モーダルで、日付が未入力の場合「日付をクリア」ボタンを非表示に変更
- 【COVID-19対策】体温記載カレンダーのスタイルを修正
-
2021-09-13
- 【健康診断】健診結果画面に就業判定機能を追加
-
2021-09-07
- 【従業員画面】複数権限所有ユーザーが従業員側のパンくずリストにあるホームを押した場合、正しい権限のホームに遷移するよう修正
- 【ダッシュボード】誤字を修正
- 【ストレスチェック】ストレスチェックツールチップの不具合を修正
- 【ストレスチェック】一覧画面を CompositionAPI 化して、機能を外に剥がす
- 【ストレスチェック】追加項目の表記(あり・なし)を修正
- 【健康診断】就業判定・事後措置を、画面幅を小さくしてもテーブルが表示されるように修正
- 【健康診断】再検査報告モーダルのバグ解消
- 【健康診断】医療機関担当者取り込みスクリプトを新ドメインに対応させるよう修正
- 【過重労働】疲労蓄積度CLメールの未招待ユーザに対する配信を制御
- 【アカウント設定】「推奨ブラウザ」という表記を「対応ブラウザ」に変更
- 【スタイル修正】ログイン画面のボタンのスタイルを修正
-
2021-08-31
- 【従業員画面】トップページを追加
- 【ダッシュボード】CSVダウンロード機能を追加
- 【ストレスチェック】i18n & Composition API 化 & グラフを正しい挙動に修正
- 【ストレスチェック】追加設問回答グラフを0始まりに修正
- 【ストレスチェック】ローディング中に Empty Carely を非表示にするよう修正
- 【健康配信】未招待だがログイン済みのユーザーにも健康情報配信が届くように修正
- 【健康診断】変換コードを追加
- 【健康診断】部署などを20文字の場合は[…]をカットし 21文字の場合は[10文字…10文字]で表示させるよう修正
-
2021-08-24
- 【健康診断】予約機能利用フラグがONの人のみに予約リマインドメールを送信するように修正
- 【面談管理】候補者タブに項目「健診メモ」を追加
- 【ストレスチェック】スマホ画面で結果印刷のプレビューを表示するよう修正
- 【ダッシュボード】健康経営取得用の画面を作成
- 【COVID-19対策】従業員側の体温入力 ( 新規 / 編集 ) 画面をモーダル化
- 【COVID-19対策】従業員側画面で、モバイルの警告モーダルが正しく表示されるように修正
- 【COVID-19対策】日付横に曜日を追加表示
- 【COVID-19対策】ワクチン接種歴の共用メモ入力フォームのスタイル修正
- 【コンシェルジュ】疲労蓄積度チェックリストをチャット内で表示できるよう対応
- 【チャット】チャット機能の相談種別の名称変更、項目追加、非表示・並び順の変更
- 【共有フォルダ】共有フォルダに従業員向けマニュアルリンクを追加
- 【デザインシステム】健康診断詳細画面のcarely-table化
-
2021-08-17
- 【過重労働】疲労蓄積度チェックリストの回答結果が0点の場合、「低い(0点)」と表示されるように修正
- 【COVID-19対策】CSVダウンロードで就業ステータス「契約終了」の従業員を除外
- 【チャット】終了チャットを非表示に修正
- 【健康診断】期間作成時に、回答期限リマインドメール送信フラグが有効になるよう修正
- 【デザインシステム】carely-table 文字色とpaddingの修正
- 【コンシェルジュ】登録グループ毎にセッション接続時間を設定できるように修正
-
2021-08-11
- 【健康診断】健診結果画面の印刷専用ページを追加
- 【健康診断】健診予約画面の使用健保コースの備考が、空欄の場合に上書きされないように修正
- 【過重労働】年月別詳細画面で、年度合計の表示を正しいものに修正
- 【デイリーレポート】複数の登録グループに所属するユーザーに所属件数分デイリーレポートを送信するように権限対応
- 【COVID-19対策】ボタンの下に余白を追加
- 【COVID-19対策】人事・産業保健スタッフ権限でCSVダウンロードを追加
- 【COVID-19対策】モバイル端末で表示した場合、カレンダーの未入力ボタンの表示を「未」に修正
- 【コンシェルジュ】チャットの従業員情報ポップアップに残業時間を追加
-
2021-08-03
- 【ログイン】「ログイン状態を保持する」チェックボックスを削除
- 【従業員詳細】「診断書」「その他ファイル」拡張子名のバリデーション時に小文字変換してチェックするように修正
- 【健康診断】診断結果画面の項目「医師の診断」の文言を左寄せに修正
- 【健康診断】年度まとめての健診結果ダウンロードができない不具合を修正
- 【健康診断】医療機関画面の使用健保コースの備考を表示できるように修正
- 【ストレスチェック】追加設問ありの場合にCSVアップロードでアラート文を出すように修正
- 【意見書】面談理由に「復職判定委員会」を追加
- 【COVID-19対策】COVID-19の従業員一覧画面にフィルター機能と絞り込み機能を実装
- 【COVID-19対策】COVID-19の従業員一覧画面に接種履歴と体温にmemoがある場合、iconを表示するように修正
- 【COVID-19対策】人事・産業保健スタッフ権限に「ワクチン接種歴CSVアップロード機能」を追加
- 【COVID-19対策】テーブルをスクロールする際の不具合を修正
- 【COVID-19対策】メモのラベルにツールチップを追加
- 【COVID-19対策】人事・産業保健スタッフ権限で社員番号順でのソートを追加
- 【COVID-19対策】人事・産業保健スタッフ権限で社員番号順でのソートを追加(CSV対応)
-
2021-07-27
- 【新機能】COVID-19対策機能リリース
- 【意見書】「就業上の措置」の項目「就業時間を制限」の入力必須を解除
- 【巡視】項目「改善内容」追加&「指摘事項」と「指導事項」の注釈を追加
- 【全体】登録グループのブランチが勝手に切り替わる現象を修正
-
49539
- 【従業員詳細】紹介状・意見書の画面でファイルをアップロードする時、ファイル名に不正な記号を含む場合はエラー文を出すように修正
- 【健康診断】予約画面で回答期限が過ぎた場合の文言の修正
- 【健康診断】健康診断期間従業員を作成するシードデータの修正
- 【健康診断】予約フォームの使用オプションがオプション種別順で取得できるように修正
- 【アカウント設定】サイドメニュー「利用規約リンク」の遷移先を修正
- 【ストレスチェック】80問の「仕事の負担と資源のレーダーチャート」のうち「部署レベル資源合計」の集計ロジックを修正
- 【面談管理】紹介状の住所や電話番号のクッキーによる自動入力機能を追加
各プランや料金についてご説明した資料となります。
株式会社iCAREについて
健康管理システムCarelyは株式会社iCARE(以下iCARE)が開発・運営・提供しております。
iCAREは現役の産業医が代表を務める、
人事労務向け健康管理システム・産業医の紹介事業を提供する会社です。
経営陣の紹介
総合内科専門医・心療内科医
2004年:ベイカレント・コンサルティング入社。大手ポータルサイトの開発後は、コンサルタントとして製造/金融業など数多くのプロジェクトを管理。
2013年:マーベラス入社。インフラチームのマネージャーとして従事。
2015年:サイバード入社。開発統括部長として組織戦略や採用など幅広く従事。
2017年:iCAREにCTOとしてジョインし開発組織を立ち上げ、人事部長も兼任。
2020年8月より現職
Sales / Marketing 担当として500 社以上の衛生委員会立ち上げやストレスチェック実施、メンタル不調者対応などの健康管理に携わる。
2019年1月にSales / Marketing 部長に就任し、2019年9月に執行役員CRO(Chief Revenue Officer)に就任。2020年7月より取締役に就任。
人事・労務向けのお役立ち資料
法令遵守や健康経営、働き方改革の実践ノウハウなど、
無料でダウンロードして今日からご活用いただけます。